♨の人の気ままな日記

普段はとなぶろ♨(tonaburo.com)を運営している♨の人がSEOを気にせず気ままに書くブログ

「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT MASTER 26 美に入り彩を穿つ」レビュー

THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT MASTER 26 美に入り彩を穿つ

のレビューです。


視聴環境

・イヤホン
JH Audio Rosie 低音調整1時 Final Eタイプ

定価14万のハイエンドイヤホン「JH AudioRosie/ロージー」をイヤホンスパイラルから抜け出すために中古で購入したのでレビュー

沼って怖いんですね。元々使ってたイヤホンは300円。高いイヤホンとか5000円でもありえないと思ってました私は元々断線が怖いので、音質を犠牲にして安いイヤホンをぶっ壊れ覚悟で使っていました。気に入ってたのはダイソーの300円イヤホンです。音質的には数千円クラスのイヤホンと大差なく、壊れても金銭的ダメージが全然なかったからですね。5000円とかの高いイヤホンとか断線したら嫌だし有り得ねぇ……って考えです。そんな私で...


・再生機
ifi audio nano idsd BL IEMatch出力

音質に定評のあるポタアン「iFI-Audio nano iDSD Black Label」をレビュー。スマートフォンとの比較と私の使い方

音質にこだわりの無い私だが、ポタアンを買ってしまったiFI-Audio アイファイオーディオ nano iDSD Black Label 高出力ポータブルヘッドホンアンプ【送料無料】 【1年保証】価格:29160円(税込、送料無料) (2020/8/22時点)楽天で購入3万円のポータブルアンプ。正直なところオーディオに興味ない人からすると3万円のイヤホンですら馬鹿げた話だと思いますが、これはさらにその上を行きますね。普通の人からするとドン引きレベルか...






01 美に入り彩を穿つ 三味線弾き荒れる優美な和風ロック


・作詞
野口圭

・作曲・編曲
渡部チェル

・歌
羽衣小町

小早川紗枝(CV:立花理香)
塩見周子(CV:ルゥ・ティン)



琴や三味線など、和楽器をメインに据えたロックナンバー。
2人の声の相性もかなり良く、パワーもあるのに非常に艶のある質感の曲です。

デレマスで和風ロックと言うと他に青の一番星や義勇忍侠花吹雪なんかが浮かびますが、それらと比較してこの曲は特にキーが高く、そこが特徴的な艶のあるドラマチックな美麗さを生み出していると思います。

ラストの高音のユニゾンからのヒーカップの美しさは非常に素晴らしいですね。アニソン好きには間違いなくオススメ出来る一曲です。




02 夢幻ノ救憐唱 ~堕チル星ノ調ベ~ 神々しさ溢れるネオクラシカルメタル


・作詞
やいり・烏屋茶房

・作曲・編曲
Powerless

・歌
神崎蘭子(CV:内田真礼)



読み方はゆめのきりえおちるほしのしらべ。蘭子の曲の中で一番読みが難しいです。

蘭子はアニメにてRosenburg Engelというソロユニットで歌ったので、ソロ曲が全部で3曲あります。

どれもゴシックメタル風の蘭子らしさを表した楽曲なのですが、その中でもこの曲が一番アニソンっぽいと思いますね。

その他の蘭子の曲と同じゴシック系サウンドのメタルなんですが、他2曲と系統はかなり異なっています。
この曲はシンフォニックメタル色がかなり強い気がしますね。

パイプオルガンや鐘の音、ヴァイオリン、チェンバロなど多彩な楽器に重厚なコーラス、そして悲愴感溢れる壮大なメロディ。

f:id:ONSEN:20201016074119j:plain これまでの蘭子のソロ曲が上のような夜の教会だとしたら、こちらは巨大な大聖堂のようなイメージです。 f:id:ONSEN:20201016074137j:plain

ダイナミックレンジも広く、非常に神々しく格好いい、尚且つ面白い楽曲だなと感じました。




03 あいくるしい ~For SS3A rearrange Mix~ 優しい柔らかな音色に聴き浸れる一曲


・作詞・作曲
田村歩美

・編曲
睦月周平

・歌
関裕美(CV:会沢紗弥)
森久保乃々(CV:高橋花林)



タンバリンの音がリズムを取っているスローテンポな楽曲です。

元曲はピアノ、ドラム、歪みギターがメインでベースの低音域も目立っているのですが、こちらのバージョンはメロはクリーントーンエレキギター、サビではヴァイオリンがメインに変わります。

追加されたウィンドチャイム、タンバリン、ヴァイオリン。そしてウィスパー気味のユニゾンヴォーカルが非常にゆるやかな雰囲気を生み出していますね。
ロック・メタルの上二曲と比べ、この曲はゆったりと聞き浸るのに非常に向いていると思います。



以上です。