♨の人の気ままな日記

普段はとなぶろ♨(tonaburo.com)を運営している♨の人がSEOを気にせず気ままに書くブログ

Googleアドセンスのアプリ廃止はぶっちゃけ意味わからんですわ。不便じゃん

いや、サービスを使わせてもらってる身でこんな事言うのもどうかと思うんだけどさ、ぶっちゃけGoogleアドセンスのアプリ廃止する必要どこにあんの?って思いません?

今現在のAdSenseのサイトが使いにくいことも然る事乍らさ、どう考えてもブラウザ開いてAdSenseのページに飛ぶよりも、AdSenseのアプリ起動して収益とクリック数とPV見る方が楽だと思うんですがね

Googleさんっていっつもこんなのばっかり。振り回される方はいい迷惑というかなんというか、もうちょっとユーザー目線になって考えて欲しいというか……まあなんだ。結局のところ言いたいのは消す必要無くないかってことですわ


確かにAdSenseのサイトは本当にいろんな情報まで見られるし便利だよ?でもさ、やっぱアプリの方が全然手軽だし見やすいわけで……これ、アナリティクスにも言えるじゃん

スマホで自分のサイトの今日のPV確認するときいちいちアナリティクスのサイト開いて見ます?私は見ませんよ。だって重いし、見にくいし、多機能がゆえ使いにくいしね
これら全部AdSenseにも言えることじゃあないですか

消さないで欲しいですねぇホント。まあ消すのは決まってんですけど
Googleさん、もうちょっとユーザーに選択権を与えてはくれませんか

私は多分AdSenseアプリがなくなったら収益確認の頻度が一週間に一回レベルに落ちますよ。めんどうくさいもん

AdSenseアプリのなによりもの強さは楽さと軽さですよ。通信制限がかかってようが回線が混雑してようが、何の苦もなく見たい情報だけ表示してくれるAdSenseアプリの代用なんて、Webサービスじゃ無理ってもんです

こんなことちょっとくらい考えたらわかると思うんですけどねぇ……この流れのままアナリティクスアプリまで消えたりするのはマジでやめて欲しいですね

てなわけで♨の人でした。バイバイ

やっぱ俺はブログが好きなんだなあって日記

先に行っておきます。この記事は1000文字程度の短い記事にして、書くのも数十分と先に決めておきます。そうしないと私の性格上またドツボにハマってクソ時間がかかることが目に見えてるので

タグも普段はpタグ使ったりするんですがこの記事は全部brタグにします。その方が早いんで




最近、というかブログ歴2年目からですかね。独自ドメインに変えてアクセスが激減したり、Googleアドセンスの低品質なトラフィック問題だとかで広告が停止したりとモチベがめちゃくちゃ下がってたんですが、最近モチベが結構復活してきてるんですよ


というのも、ふとネタを思いつくともうそこからは何をしていても「書きたい!」という気持ちが抑えられなくて頭の中で記事の構成がグルグル駆け回るような到底我慢できないような気持ちに駆られるんですよ




最近なんて酷い時なんて何時間も飲まず食わずで書いたりするくらい、一度集中すると完成しきるまで全然やめられないわけです




そして記事があらかた完成したとこ思ったら、そこから確認に入るんですが、確認してると「ここが気になる」ってポイントが出てきたりするんですよね

で、そこを直して再確認してみたら次にまた気になるところが見つかったりして……いつの間にか元の記事からはかけ離れたくらい色々付け足した記事になったりしているわけですよ


幸い私は入力速度や執筆速度は遅い方ではなく、それなりに早い方(フリックで単語分速300文字程度)なのでいいですけど、これで入力速度が遅かったらマジでほぼ全ての時間をブログに取られるんじゃないかってくらい最近は熱中しています




で、記事を完成させるとその熱は一時的に冷めるのですが、新たなネタが浮かぶとまたそれが気になって何も手につかないようになると……マジで中毒者みたいな感じに最近なってる気がします





まあブロガーとしてそれって悪いことなのか?って言ったら普通にいい事なんでしょうけども、度が過ぎると何事もダメですからねぇ……自分でも気をつけてはいるつもりなんですが、ブログ書いてるといつの間にか真夜中だったり、入眠しようと思ったら頭の中で文章が浮かんでそれを書かないと眠れなかったりとかなんとなーく度が過ぎてるかなーと




てなわけでリハビリって訳でもないんですがこの記事はSEOも誤字も脱字も構成も気にせずここまで勢いのままテキトーに書き殴ってます。ここまで大体10〜20分くらいですかね?測ってないので正確なところはわかりませんが多分そんなものかと思います





てなわけでこの記事はここら辺で終わりにしたいと思います。日記なんで特にオチをつけなきゃ行けない訳でもないんでね。たまにゃ初心に戻ってこんなクソ記事書くのも悪くは無いですわ。多少タイムアタックみたいになってるのが否めないけど


てなわけで以上。私が普段中毒者みたいな感じで書いてる記事はこのブログ及びtonaburo.comにて見られるので、少しでも興味を持ってくれたのなら是非とも見ていってください

それでは

カマキリが両手を使って餌を2匹同時に捕食?ミルワームを片手で捕まえる器用な行動

この間、ウスバカマキリという絶滅危惧種のカマキリを保護したという記事をこのブログに投稿しました

カマキリはミルワームの成虫を食べる?果たして小型甲虫ミールワームを餌に出来るのか - ♨の人の気ままな日記

今週のお題「わたしの自由研究」しばらく前から、家の近くに何故か同じ場所でずっと動かないカマキリがいました 最近はカマキリとかの大型昆虫はめっぽう見なくなったなぁ……と思いつつも特になにもしなかったのですが、流石に三日目ともなると興味が湧いてきたのでとりあえず捕まえてみることにしました…

それから特に何も無く、今現在も元気に生きているのですが、本日餌をやる際に面白いものを見られたのでそれを報告がてらに記事にしたいと思います






カマキリって両手で獲物を捉えるよね

カマキリがあの両手の鎌で獲物を捉えて食べるのは、多分この世のどんな人でも知ってる事だと思います

具体的には獲物を見つけるとゆっくりと近付き、両手の鎌で一気に獲物を捉えて即座に生きたまま食らいつく。これがカマキリの捕食方法です

これが結構面白く、そのものすごい速度と緊張感が好きで私はたまーに餌をやる時じっとケースを見ることがあります

で、今回もいつも通りの速度でミールワームを捉えて捕食していたのですが、本日はいつもと違い少し面白い状況に遭遇しました






捕食中に片手でもう一匹ミルワームを捕獲した

カマキリは両手の鎌で獲物を捉えて食べるのですが、その際はカマの間、つまりは真ん中から齧り付くため基本的に腹から食べることになります

その際ミルワームやオンブバッタのような細い身体を持つ虫だった場合、途中で半分にちぎれてしまうことがあります


その際は基本的に片手の方を食べてからもう片方を食べる、という捕食方法のため、結構な頻度で片方のカマが開くことがあります

基本は片手が空いても特に何もすることは無いのですが、本日は様子が少し違いました

なんと途中でもう一匹ミルワームを片手で捕獲したのです



カマキリというのは基本的に両手の鎌を同じ動き、同じ速度で動かして獲物を捉えます

ですが本日は上にも書いている通り、片手でミルワームの半身を挟んだまま片手でもう一匹ミルワームを捕獲したわけです



私は小さい頃は虫を捕まえまくるタイプの人間で、小学生の頃なんかはカマキリを捕まえたらとりあえず飼育するというタイプの子供だったのですが、正直こんな行動は一度も見た事がありません

一応、アシダカグモなんかは捕食中でも獲物を見つけるとそれを放り出して捕獲するというのは知っていましたが、まさかカマキリがそんな行動をするとは

探してみたところ、このような動画が見つかりました


弱肉強食!巨大カマキリが一度に2匹のニホンミツバチを食べる

まさにこんな感じです
やっぱり生き物の飼育は、こういう所が一番楽しいですね






一般的なカマキリの寿命は半年くらいらしい

一般的なカマキリの寿命は半年位で、だいたい11月頃で息絶えてしまうそうです

今のところ私のカマキリは元気に生きていますが、そろそろ寿命なんですね。

虫といえども飼ってみると情がわくもので、基本放置でもやはり多少思うものがあります

今私が飼育しているカマキリはウスバカマキリという貴重なカマキリなので、寿命を迎えた後には標本にしたいと思います

というわけで今回はここまで

以上です

無料ブログ、無料ドメイン(サブドメイン)でもGoogleアドセンスに受かる?はてなブログにて合格したという話が気になるので少し考える

無料ブログ、無料ドメインではGoogle AdSenseの審査は合格できない、というのが昔から言われているブログにおける定説でした

しかし、本日Google Chromeのオススメ記事にて非常に気になる記事が表示されました

それがこちら

【無料ブログでも受かる】はてなブログProに入らずにGoogleアドセンスに一発合格した私がやったこと10コ - ネコスキーブログ

私ははてなブログでPro化せずに、Googleアドセンスに合格しました。 不合格通知などもなく、一発で合格できました。 今回は私がGoogleアドセンス合格のために行ったことを全て書きだします。 アドセンスになかなか受からない方や、これから申請を考えている方に向けた記事となっています。

このブログ記事にて書かれているのはタイトル通り、無料ブログ、もっと言うと無料ドメインでもGoogleアドセンスに一発合格した、というもの

確かに、上記のサイト様ははてなブログサブドメインが付いていますし、Googleアドセンスのアンカー広告が表示されています


今回は、これについて少し気になったことを書いていきたいと思います






Google AdSenseのアカウント開設ページには明確に「サブドメインを使用していない」と記載されている

いきなりですが、GoogleAdSenseヘルプページには明確にこう記載されています

AdSense にお申し込みの際は、お客様のサイトの URL を入力していただく必要があります。適切に AdSense アカウントを開設するには、次の条件を満たす URL を入力してください。

・お客様が所有するサイトのものである

・パス(example.com/path)やサブドメイン(subdomain.example.com)を使用していない

・パラメータを含んでいない(例: example.com/?q=target)

いまさっき確認してきたものですので、間違いはないはずです

無料ブログと有料ブログの違いについて語ると長くなるので今回は省きますが、無料ブログがアドセンスに合格できないと今まで言われてきた理由はこのサブドメインにあります


例えばこのブログ「♨の人の気ままな日記」のURLは「https://onsennohito.hatenablog.com」です。

この赤文字以外の部分に注目して頂きたいのですが、ドメインの「hatenablog.com」ははてなブログが所有するドメインです

つまりははてなブログドメインを借りてブログを運営している状態。これが所謂無料ブログにおける無料ドメインなわけです


そして、Googleアドセンスはかつてはこのような無料ドメインでも申請することが可能でしたが、ある時期を境に独自ドメインでないと門前払いを食らうようになりました。

独自ドメインというのは、要は自分が所有するドメイン。例えば私が所有する「tonaburo.com」のようなものです
この辺はややこしいので、詳しく知りたい方はこちらをご覧ください

独自ドメイン?サブドメイン?ドメインについて理解しよう! | ビジネスとIT活用に役立つ情報

ホームページを新しく立ち上げる際に必要になるのが「サーバ」と「ドメイン」です。 今回は、これからホームページを開設しようと考えている方に向けて、ドメインの役割からドメインの種類、「独自ドメイン」と「サブドメイン」の違いに...


で、そのように仕様が変更されてからは、無料ブログにおいてGoogleアドセンスに合格することは完全に不可能となっていました。合格したという話も聞いたことがありません

しかし、今回上記のブログ主様は無料ブログでも合格したという話です

これは非常に疑問です。


ちょっと待て、このブログもサブドメインだけどGoogleアドセンスが貼ってあるじゃないか、という声も聞こえてきそうですが、Googleアドセンスは1度独自ドメインでアカウントを取得さえすれば以降はサブドメインでも申請できるようになっています

このブログはまず「tonaburo.com」にて取得したアカウントで申請したため、Googleアドセンスを貼れているという訳ですね






個人的には釈然としない部分もあるものの、もし無料ブログでも合格できるようになるのであればブログのハードルは一気に落ちるだろうと思う

個人的には、今回の件については申し訳ないですがほんの少しだけ懐疑的です。これまでの常識とは全く違うことを言われているので無理もないと思います

また、私は過去に「とりあえずなんでもありなブログ♨」というブログを無料ブログにて運営しておりました

そのブログはだいたい記事数は150前後で、月刊PVは更新を辞める前の月でだいたい検索流通がメインで2万PVほどでした

そのブログをやめてしまった理由というのが、無料ドメインではGoogleアドセンスに合格できないから、というものなんですね


https化独自ドメイン化してアクセスが減るのもなんですし、それにAdSenseに合格するという確証もなかったので新ブログを立ち上げて再スタートしたわけです



私の中でGoogleアドセンスの1番のハードルは有料ドメインでした。毎月お金を払って、自分で自分のドメインとサーバーを管理する。それがどうしても難しそうで、アドセンスなんて私には縁がないだろうな、と思っていました


しかしやはりAdSenseがないとブログのモチベーションも落ちてきます。月刊2万PVも稼いでいるのに収益はほぼ0円でしたからね。
PVを伸ばす事を目標達成にするにしても、既に月刊2万PVも稼いでいると、そこから1万や2万上がったところでどうなるんだ?という感情もありましたし


なので高いハードルをなんとか乗り越え、今でこそ独自ドメインでブログを運営しているわけです



勿論ドメインの取得などは金銭が発生するため非常にきちんとしたやり取りが必要ですし、WHOIS情報の公開有無などなかなか難しいものもありました。
それに、もしこれでGoogleアドセンスに受からなかったら赤字だけどどうしよう?という不安。これが非常に大きなネックとなって、私は一年もの期間ブログを続けそれなりのPVを持っているのにも関わらずAdSenseに手を出さなかったわけです


このような考えを持ち、結局モチベーションを保てずブログを辞めていく。そういう人は意外に多いのではないか?と思います


しかし、もし今後無料ブログでもGoogleアドセンスに申請できるようになるのであれば、このようなハードルがなくなる事になります



なので、ブログという文化がまた再び盛り上がることがあるかもしれません

そう考えると、今回の件が本当であるのであれば回り回ってブログ界隈のためになるのかも知れませんね



勿論SEOも記事の質も全く考慮していないようなブログの審査はバチバチ落としていくのは前提としてですけどね。チラシの裏に書いとけみたいな日記ブログにもアドセンスなんか貼ってたら次第に広告を提供してくれなくなりそうなので

というわけで、今回はここまでとなります

以上です

2019年の9〜10月。今年もマジで死ぬほどクソ暑いです【令和ちゃんマジ鬼】

今週のお題「○○の秋」 過ごしやすい、いい季節


えー、まあ、なんだ。早速だけど言わせてもらいますわ

クソちっとも100億%も過ごしやすくないんですけどぉ!?


もう10月ですけど、相も変わらずクソあっつい。ほんとにシャレにならんくらいクソ暑い

暑すぎて眠れない夜すらあるレベル。熱帯夜?何それ美味しいの状態

ココ最近ちょっとは涼しくなったか?と思ったら大抵雨降って、んでそれが終わったら蒸し暑くなる繰り返し。こんなのちっとも過ごしやすくねぇってマジで

未だにこれ大活躍ですよ。マジで買っててよかった

DAISOの氷枕保冷剤のソフトアイスマクラと冷感まくらパッドでエアコンを使わずに涼しく節約しよう【百均レビュー・200円】

エアコンはやっぱりできる限り使いたくないでも、ココ最近の日本の夏の暑さは確実に人間を㊙しに来てるどうも、となぶろ運営者の♨の人です本日は、DAISOの氷枕である「ソフトアイスマクラ」と「冷感まくらパッド(サマーモチーフ)」を購入してきましたどちらも200円商品となりますそれではどうぞ目次200円の氷枕ソフトアイスマクラ200円の冷感まくらパッド(サマーモチーフ)エアコンの電気代は恐ろしいけど意外と高くはない氷枕を使うと...

他にはハッカ油をウエットティッシュに垂らして体を拭いたり、扇風機ガンガンに回したりしてやっと心地いいレベル。

これでもし冬は冬でクソ寒いとかならマジで日本には四季があるから……がもはや自虐になるぞこれ
夏は無間地獄、冬は大紅蓮地獄の国。それが日本だ

なんだそのディストピア

天気ニュース - 10月なのに真夏日続出  週後半は広く台風18号の影響 - Yahoo!天気・災害

【動画】10月1日は衣替えの日ですが、西日本から東日本にかけて30℃以上の真夏日が続出しています。暑さの理由は夏の高気圧が強いからで、この状態は東シナ海を北上している台風の進路にも影響をあたえています。 (気象予報士・佐藤圭一)

まあ今後に期待しますか。

もはや今年は気温には少しも期待できんけど



暑さは熱中症という身体的なダメージの他に、電気代という金銭的なダメージ、そして汗やムシムシした不快感という三重苦を与えてくるから厄介なんだよな

やっぱ暑いか寒いかなら寒い方がマシだね。寒いだけなら着込めばなんとかなるし、汗とかもかかないし、布団の中にいれば暖かいしさ

冬が待ち遠しいです。てなわけで今回は投げやりな記事でしたが以上
普段はもっと真面目な記事ばっか書いてるので良かったら読んでみてくださいね

それでは

期間限定商品。ファンタ 情熱の真っ赤なオレンジ ブラッドオレンジフレーバーのレビュー【ファンタ坂学園、乃木坂46コラボボトル】。果たしてうまいのかまずいのか?

飲み物のレビューって、似たり寄ったりになりがちですよね

私はなるべく公平で詳細なレビューを心がけてはいますがね

どうも、♨です。

久々なので少しブログの書き方を忘れてしまっている感も否めませんが、本日は期間限定商品であるファンタ 情熱の真っ赤なオレンジ ブラッドオレンジフレーバーをレビューしていきたいと思います


それではどうぞ






ファンタ 期間限定情熱の真っ赤なオレンジ ブラッドオレンジフレーバーの詳細



●品名:炭酸飲料 ●原材料名:果糖ぶどう糖液糖/炭酸、香料、酸味料、着色料(マリーゴールドアントシアニン)、酸化防止剤(ビタミンC)、甘味料(ステビア


●販売者:コカ・コーラ カスタマーマーケティング ●メーカー希望小売価格:490mlPET/140円(税別)


●栄養成分表示(100ml当たり)

エネルギー 44kcal/たんぱく質 0g/脂質 0g/炭水化物 11g/食塩相当量0g



ブラッドオレンジのフルーティーな香りとほろ苦い味わいが特徴的な、ハロウィンをイメージした期間限定商品です

保存料や合成着色料は不使用の純水仕立てで、国産との事

乃木坂46とのコラボボトルが印象的ですね




それでは飲んでいきたいと思います




実飲。グレープフルーツ的な一風変わった風味が美味しい

飲んでみた感想としましては、この前レビューしたピンクグレープフルーツ味と同じようにオーソドックスなファンタとはなかなか変わった味で美味しいです

onsennohito.hatenablog.com 柑橘系の香りが控えめで甘みの強いファンタオレンジとは、かなり違う味だと思いました。色々な味が入り混ざっており、なかなかに大人な味わいに仕上がっています


果汁は入っていないものの、ほんの僅かな苦味のせいか、オランジーナ的なピールを使った本格派ドリンクのような雰囲気もありますね



キレはそれなりに良く、喉を通り抜けた後には抜けるような複雑な香りと仄かな酸味を感じることができます


しかし、普通のファンタオレンジ味を期待して飲むと少しビックリするかもしれないです。そこは注意してください






評価。一風変わった美味しい大人向けのファンタとして高評価

総合点 ☆☆☆☆☆ 5/5

普通のファンタオレンジやファンタグレープと比べ、苦味や酸味などが一風変わった複雑な味わいを奏でており、私は好きですね

Twitterや他のブログなんかを見てるとどうやら好き嫌いが結構別れるみたいで、ピール系の苦味もあってか薬みたいな味なんて言ってる人もいたりしました
(流石にこれを薬みたいは馬鹿舌疑惑しかないですけど)


好みがわかれるこの商品。好みに合うかのわかりやすい指標を立てるのであれば、オランジーナやグレープフルーツジュースのような苦味のある柑橘系飲料を美味しいと感じるかどうかだと思います

上記のドリンクが苦手ならば正直なところあまりおすすめは出来ません。


ただ、上記の飲料が好きなのであれば本格的な深い風味を存分に楽しむことが出来ると思います
(一応言っておくとグレープフルーツジュース程の苦味はありません)



それでは、ここまでお読みくださり誠にありがとうございました

以上です


カマキリはミルワームの成虫を食べる?果たして小型甲虫ミールワームを餌に出来るのか

今週のお題「わたしの自由研究」


しばらく前から、家の近くに何故か同じ場所でずっと動かないカマキリがいました

最近はカマキリとかの大型昆虫はめっぽう見なくなったなぁ……と思いつつも特になにもしなかったのですが、流石に三日目ともなると興味が湧いてきたのでとりあえず捕まえてみることにしました


しかし捕まえて自宅に帰った後虫かごの中に放り込んだはいいものの、餌はどうしようという考えが頭の中に浮上しました。カマキリといえばバッタやチョウなんかを食べる肉食性の昆虫ですが、大の大人がそんな虫を捕まえまくる時間もあるわけなく、コオロギなんかをペットショップに買いに行くのも面倒くさい

かと言って餌をやらなければすぐに餓死してしまうでしょう。一体どうすれば……と思っていた時、そう言えば過去にヤモリを飼育していた時に買ったミルワームが少し残っていたなという事を思い出しました
(ちなみにヤモリやトカゲ類にミルワームを与えるのは栄養上適さず、単体で与え続ければほぼ100%骨が変形してしまう不知の病であるくる病になります。冬季や夏季、また特定の事情などコオロギのキープが厳しい時期に一時的に使用するのであれば、ガットローディングやダスティングをしっかりと行えば比較的安心でしょう。また、たまにはコオロギやクモ、バッタやハエ、諸説ありですがヨーグルトなどのミルワーム以外のエサを与えるようにするとより安心です)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

スドー HERP CRAFTカルシウムパウダー 80g
価格:498円(税込、送料別) (2019/8/30時点)

かなり前に購入したものなので大半の個体は共食いされたり成虫になった後に息絶えていましたが、1匹だけ生き残った成虫がいたのでとりあえずそれを実験として放り込んでみることに

f:id:ONSEN:20190830191703j:plain

しかし、カマキリは肉食性とはいえミルワームは甲虫であり、バッタやチョウなんかとは違い、キチン質からなる硬い甲殻を有しています
因みに同じ甲虫目の仲間たちがこんな感じf:id:ONSEN:20190830191625j:plain


またミルワームの成虫は餌用としては役に立たないことで有名で、わざわざ成長を遅らせるため冷蔵庫で管理するのが普通だったりする始末。そんなものを果たして食べてくれるものか……と思いつつも、少し観察することにしました

ちなみにたまにミルワームの成虫は蛾になると勘違いしている人がいますが、ミルワームは甲虫の幼虫です。蛾になるのはハニーワームという別の餌虫ですね

日本において餌用としてペットショップなどで売られているミルワームは、制式名称チャイロコメノゴミムシダマシという、コウチュウ目・カブトムシ亜目・ゴミムシダマシ上科・ゴミムシダマシ科の昆虫です

またミルワームゴミムシダマシ科の幼虫ですので、当然野生に餌用のミルワームに似た見た目の虫もたくさん存在します。具体的には朽木やキノコなんかの中にいたりしますね

ナントカキノコゴミムシダマシ

昨日のキノコ散策は今週降った雨の影響に期待していたが、今秋の乾燥をナメていたようで酷い貧果。 そんな中でムラサキシメジやハイイロシメジが頑張ってくれていたのだが、周囲にキノコが少ないからか虫の入りが一段と凄い。 あまりの収穫の少なさに仕方が無いので、虫出しを念入りにしてやればいいかと育ちすぎたハイイロシメジも持ち帰った。 キノコにつく虫には何種かいて、中でもキノコに産卵して幼虫期を過ごすものが主な「虫出し」の対象。 最も普通で多いのはキ...

他にも穀物害虫として、米の中でいつの間にか繁殖していたりすることもあります
また同じ穀物害虫のノシメマダラメイガなんかは、プラスチック袋を食い破ってまで侵入するため、米の管理がずさんな人は要注意ですね
(ちなみにお米の袋は元から小さな空気穴が開けてあるため保存には適しません)
豆知識としてお米は乾燥させたペットボトルで保存するのがなかなか便利みたいですよ




で、長々と小話を挟んで結果発表に入るのですが、結論としては普通に食べました。

3〜4日感ぐらい恐らく何も食べていなかったと思われるためお腹がすいていたのもあるとは思いますが、捕獲後というカマキリ側からするとかなりストレスのかかっているであろう状況でも見つけるや否や即座に捕まえムシャムシャとかじりついていました
成虫の羽や腹なんかの特に固い外骨格も、普通に食べています。

まあ、後からよく考えたら普段カマキリが食べているトノサマバッタなんかの脚は普通に甲虫の外骨格並に硬いので、当たり前ではありますが、一応新発見ということで記事にしました。ちょうどはてなブログ今週のお題ともマッチしてますしね




と、いうのも、上でも語ったようにミルワームの成虫って、幼虫に比べると利用価値が低いというか、幼虫以外使わない人で繁殖もしないとなるとほとんどゴミ扱いしかされないものなんです

オマケに幼虫の時は特になんの匂いも出さないのに、成虫になった途端に少し臭いを出すようになり、また成虫になることにより羽ばたき(飛べない虫なのでせいぜい滑空か落下がいいとこですが)脱走を試みるため、成虫になるや否やさっさと絞めて幼虫の餌にしているような人もいるとかいないとか


しかし、今回の結果からするに、使い道がないで有名なミールワームの成虫でも、モノによっては普通に餌として使えるのでは?と思います

望みが薄そうなヤモリやカナヘビなんかはともかく、タランチュラ、ポリプテルス、ハムスターとかは普通に試してみる価値アリですね

ちなみにカメとかアロワナは絶対食べると思います。あいつらカナブンの死骸でもかじりつきますから

あと、カマキリは活き餌以外でも魚肉ソーセージや牛肉、水でふやかしたキャットフードやカツオブシなんかも食べるそうなので、今後はそれでやっていきたいと思います
(そういや昔読んだ本に魚肉ソーセージを糸で虫かごの上から吊るすとか書いてあった気がします)

まあそれは今後またおいおい。今回の本題はミルワームの成虫ですのでね


ちなみに、今回捕まえたカマキリ、なんと絶滅危惧種レベルのレアな種類でした

ハラビロカマキリかなんかかなーと思っていたのですが、よく見たらまさかのウスバカマキリという

まあ興味ない人からしたら関係ない話ではありますけど、マニアからしたら羨ましい、なんてこともあるかもしれませんね。ちなみにリング斑紋個体です

というわけで、今回はここまでとなります

それでは

以上です

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

世界のカマキリ観察図鑑 [ 海野和男 ]
価格:2376円(税込、送料無料) (2019/8/30時点)